ブログ

「ペン習字」と「書道」って何が違うの?

「美しい文字が書きたい!」と思い習いに行きたいけど、色々な教室があって迷いますよね。ペン習字教室、書道教室、ペン習字と習字のどちらも習える教室など、さまざまです。そこで、本ブログでは「ペン習字」と「書道」の違いについてあらためて考えてみました。幼い頃から書道を学び、指導にたずさわってきた中で、ペン習字との違いを感じ、その後、ペン習字を基本から学びました。そんな私だからこそわかる、ペン習字と書道のそれぞれの良さと違いについて、ここではご紹介していきたいと思います。

○ペン習字の強味と弱点について

当会「広島ペン習字教育協会」はペン習字を学ぶための教室です。
ホー厶ページ上やブログでも、ペン習字の良さや、学ぶメリットについてはお伝えしてきましたので、あえてここでは、弱点のみをご紹介していきます。
ボールペンなどで美しく小さな文字が書けたとしても、筆を持つと勝手が違います。
筆での芸術的な作品を書くことは難しいと思います。
美しい文字を書くことは同じですが、別のジャンルだと認識していただきたいと思います。

■大人がペン習字を学ぶメリットとはこちら

○書道の強味と弱点について

墨の香りがする静寂の中で、筆を持って書を書くことは、日常から離れ、心が落ち着く時間です。
ここでは、書道の良さと弱点について、具体的に私としての考えをお伝えしたいと思います。

書道の良さについて

①真剣に書に向かうことで集中力がつく
書道は道具の準備などや、練習するスペースも必要ですので、ペン習字のように、ちょっとした隙間時間に手軽に練習というわけにはいきません。
落ち着いて書くことで集中力が養われます。

②作品として自身の作品が残る
書道では主に作品作りに取り組みながら書技を磨いていきます。
真剣に向き合って仕上げた作品はかけがえのない宝物になります。

③さまざまなニーズに応えられる
筆で書いた文字にはそれぞれ表情があり趣きがありますよね。ご自身の座右の銘を書いたり、また、看板や、大きな題字などに使う、毛筆ならではの文字を求められた時にも応えることができ、学習したことを役立てていただけます。

書道の弱点について

①日常的な文章を書くことには慣れていない
文章は縦書き、横書きがあり、また、ひらがな、カタカナ、漢字などを組み合せてできています。 
書く用紙なども、サイズが小さいものが多いと思います。
書道では、筆で半紙や条幅といった、非日常的な用紙に書く練習が多いので、日常的な用具(ボールペンなど)を使って、小さな物に書くことには慣れていないと言えます。

②体制、レイアウト…という意識を持ちにくい
主に芸術性を重視する書道の学習では、「体裁良く」という感覚が希薄であると感じています。
はがきや手紙、封筒の表書きなど、規格された書式に文字を書く場合には、美しく見せるためのレイアウトがとても大切です。
そういう意味では、書道の学習が役に立ちにくいかなと思います。

○美しい文字を学ぶ目的の違いについて

ペン習字を学ぶ一番の目的は、「日常生活に役立てたい」「文字に対してのコンプレックスを克服したい」という気持ちからではないでしょうか。
それに対し書道は、子供の頃から習っていた方が多く、「筆を使って美しい芸術的な字が書きたい」という気持ちがあり、好きだから趣味として続けていきたい思いが強いように感じます。
このように、それぞれ、学ぶ目的や動機が違うのです。
もちろん、すべての方に当てはまるわけではありませんが、私が経験した中で、そのように感じています。

○学習方法の違いについて

まず、使用する用具が違い、学ぶ目的も違うので、学習方法も変わってきます。
ペン習字では、ビジネスや日常生活の中で、誰にでも読みやすく美しく整った文字が書けるようになることを目的としています。
もちろん、一つ一つの文字を美しく書くことも大切ですが、文章としての美しさを表現するために、ひらがな、カタカナ、漢字などとのバランスや調和、さまざまな書式にマッチした文字を書くことも含め学んでいきます。
一方、書道では筆を使い芸術的な美しさを表現することが主な目的ですので、古典を臨書し、過去の名筆に触れることで、筆使いや表現方法を学び、芸術的な美しさを追及していきます。
また、作品制作を楽しみながら、作品作りのマナーやルールなども学んでいきます。

○「ペン習字」と「書道」どちらを学ぶかの視点について

これまでに、ペン習字と書道の違いについて、私なりに整理してみました。
それぞれの違いにスポットを当ててみますと、ご自身がどちらを求めているか、つかめてこられたのではないでしょうか。
書道は大きく「漢字」と「かな」のどちからに分かれて先生が取り組まれている傾向にあります。
また、書道とペン習字のどちらも学べる教室では、書道に比重を置いている所が多いように思います。
当会のように、ペン習字に特化し「日常に役立てる」ことを大切に学習している教室はむしろ少ないかもしれません。
皆様が「美しい文字」を求める目的や意識がどこにあるかを、今一度見返り、さまざまな特徴を持った教室を、まずは尋ねてみてください。
皆様の思いに、ピッタリあった教室に出合い、楽しく学習が進んでいけるといいですね。

○まとめ

あじさい
日本の伝統文化である書道は、まさに「書の道」です。
中国から伝わった文字文化は、格調高く気品に満ちた芸術です。
ペン習字にも、書道が求める芸術性とは違う美しさがあります。
誰もが読みやすく、漢字とひらがなの調和のとれたハガキや手紙の美しさには、憧れますよね。
ペン習字と書道、それぞれの特徴を知ることで、「文字を習ってみようかな?」と思う皆様の教室選びのヒントになると嬉しいです。