ブログ

筆ペンコースのご紹介

当協会には様々なレッスンコースがあり、順次コースごとの内容をご案内しています。
今回のブログでは【筆ペンコース】についてお伝えさせていただこうと思います。
“ 筆ペン”は日常生活の中での冠婚葬祭など、今の生活様式に欠かせないアイテムとして浸透しています。
「筆ペンは苦手…」 と思われている方や、筆ペンの使い方のコツを知りたいな!と思っていらっしゃる方へおすすめなコースとなります。

〇≪筆ペンコース≫はこんな方におすすめ!

筆ペンを習いたい…を大別すると『必要にせまられて…』か『好きだから…』などに分かれるのかな?と思います。
それぞれのパターンで考えてみました。

職場や家庭で筆ペンを使う機会が多い方におすすめです

デパート、スーパー、お店などや、仏具やさんなどの職場で、お使いも物のお菓子、お線香などに熨斗をかけて~と依頼されることもありますね?
最近では機会で印字してくれる所も多いですが、やはり、手書きの文字は趣があります。
筆ペンでさっときれいに書けると、職場でも重宝がられますし、お客様にもお喜びいただけます。
又、ご家庭でも、ご親戚が多かったり、年齢的にものし袋のお付き合いが多い年代だったり…と。
ご家庭の中でものし袋を書く機会の多い方はこの筆ペンコースがおすすめです。
ぜひ《筆ペンコース》で学習を深め、ご自身に自信を持ち、仕事や家庭生活にも役立てていただきたいと思います。

筆ペンが好きな方におすすめです

書道まではちょっと躊躇するけど~、毛筆の文字がお好きな方は沢山いらっしゃいます。
そんな方には是非、この《筆ペンコース》で楽しみながら、文字の学習をされてください。
書道を始めると、作品展への出品などが当たり前ですし、何かとお金もかかります。
気軽に筆ペンで毛筆らしい文字を書いて楽しまれるのも良いのではないでしょうか?
筆ペンで好きな言葉、心に止まったステキな言葉を書いて、ミニ作品などに仕上げるのも楽しいですね?
この《筆ペンコース》には、そんな気軽さ、楽しさを味わえることも魅力です。

〇テキストについて

使用するテキストについてご案内いたします。

硬筆書写テキスト【筆ペン】

お使いいただくテキストは、日本ペン習字研究会の〔硬筆書写テキスト 筆ペン〕です。
筆ペンに特化したテキストですので、特に筆ペンをしっかりと、学習したい方には最適なテキストかと思います。
価格も安価な上、1冊のボリュームも多くないことで「まずは始めてみよう!」と気楽に取り組んでいただけると思います。

暮らしの筆ぺん

〔硬筆書写テキスト 筆ペン〕と同様、筆ペンに特化した〔暮らしの筆ぺん〕もご案内しています。
こちらには日常生活のさまざまなシーンで筆ペンを使用する実例のお手本が網羅されています。
のしの書き方のマナーなども説明されていますし、冠婚葬祭など、いざ!っという時に大変役に立つ1冊です。
日頃から、こうしたテキストで、のし袋の練習などをしておくことは、日常生活にとても役に立つのではないかと思います。

〇学習の進め方について

この≪筆ペンコース≫はその方の目的意識に応じて、学習の進め方も違ってくるのかと思います。
先に例にあげた、職場や家庭で必要にせまられている方は主にのし袋の書き方が中心になります。
又、筆ペンが好きで楽しみたい方は幅広い練習をして大いに筆ペンを楽しんでいただければ…と思います。
どちらにしても練習した物を見せていただきながらアドバイスさせていただく形になります。
字形にとどまらず、筆ペンならではの毛筆のような表現を目指して筆ペンを使いこなしていけるよう、学習を進めてまいりましょう。

〇筆ペンコースのメリットについて

筆ペンコースでは、筆ペンに絞ってレッスンができるので筆ペンの習熟度がうんと上がると思います。
ペンやボールペンとは違う、筆ペンならではの特徴を理解した上で、持ち方や筆ペンの運び方を具体的に学習することができます。
今や、日常生活の中で慶弔の熨斗袋を始め、筆ペンは必ず使う機会のあるアイテムとなっています。
「熨斗袋を書くたびに苦痛で…」と入会される生徒様からよくお聞きするお声です。
この筆ペンコースはそう言ったお悩みの方が効率よく練習できることが大きなメリットだと思います。
この≪筆ペンコース≫でそんなお悩みを解消してまいりましょう。

〇生徒様の声

始めたきっかけ

始めたきっかけ
*筆ペンで書くのが苦痛だった
*筆ペンの使い方がわからなかった
*のし袋を書くたびに情けなかった
*結婚式の案内状を自分で書きたかった
*筆ペンでさらり~と書ける人に憧れがあった

体験に来たときの印象は?

*思ったより書けて楽しかった
*皆さんが熱心で、この雰囲気なら自分も頑張れると思った
*皆さんが明るくて馴染みやすかった
*先生の筆ペンが上手で~、よし!自分も…とやる気が出た
*筆ペンの持ち方から教わり、持ち方こそ大切!と1回でポイントが分かった
*自分の名前のコツを教わり、為になった

受講しての成果は?

*持ち方の大切さを知り、持ち方をマスターできるようになった
*名前がまともに書けるようになった
*筆ペンの使い方だけでなく字形の整え方がわかった
*御祝・御礼・御霊前・御供などよく使う、のしの表書きがマスターできた
*筆ペンで書くことが楽しくなった
*筆ペンを持つことにストレスがなくなった
*少しずつ自信が持てるようになった

生活や職場で生かされていることは?

*職場でまわりの人に褒められ、職場ののし袋を書くのを任されるようになった

*夫に褒められ、家でのし袋を書く時に大いに役立っている

*のし袋を書くのにストレスがなくなった

*筆ペンを使うたびに「習って良かった~!」としみじみ実感する

*生活で筆ペンを使うたび、両親や子供にも認められるようになった

〇まとめ

「筆ペンが使えるようになりたい!」ペン習字教室に入会される多くの方の声です。
ペンやボールペンで文字を書く機会より、はるかに筆ペンで文字を書く機会は少ないはず!
でも、筆ペンでも字を書くシーンには大切なお付き合いのある方々に『心を込めて文字と共に気持ちを表したい...』という場合が多いからではないでしょうか?
“書かれた文字に人柄が表れる”からこそ、筆ペンで心を込めて美しくのし袋などを書きたい‥というニーズも多いのだと思います。
筆ペンコースで学習し、日常生活で「習ってて良かった!」と、そう思っていただけることを願っています。

◆「筆ペンの使い方のコツを知って筆ペンを身近な存在に」はこちら

◆「コース紹介について」はこちら

◆「各教室情報」はこちら

◆「お問い合わせ」はこちら